APESは、アニメーション、プログラミング、エデュケーションの3つをテーマにしたセミナーイベントです。今回はアニメーション・映像分野で活躍中の方々をお招きして、講演やワークショップを開催していく予定です。
アーチ株式会社
株式会社ジャストプロ
アーチ株式会社
アニメの企画・プロデュース会社です。20年に一度とも言われる激動の最中にあるアニメ業界において、その変化を先取りするために2017年に設立されました。直近では、オリジナル劇場アニメ「プロメア」や、配信用ショートアニメ「みるタイツ」等のプロデュース・宣伝に参画しています。また、アニメ制作関連のデジタルツールの開発も行っています。コンテンツ産業に関わるすべての人にとっての「新しい時代の門」になるのが目標です。株式会社ジャストプロ
真野恵里菜、藤本美貴等のタレントマネジメント、小倉唯、石井マーク、藩恵子の声優マネジメントと並行してアニメ企画を行うエンタメ企業cTRIGGER・中島かずき/XFLAG
アニメーションエイド
アニメーションエイドとは、オンラインのCGアニメーションスクールです。
教えている講師は、ハリウッド映画など全員海外での仕事の経験のある現役のプロのアーティストです。オンラインの学校なので、自宅からリアルタイムで授業に参加出来ます。
CGアニメーションに特化した学校という事でCGアニメーションを教える事を中心に始まったのですが、海外志向のアーティストの皆さんの要望や僕らの目指す方向性が決まってきたこともあり、最近は英会話クラスやドローイング、モデリングのクラスなど多岐に渡っています。
皆さんのおかげでアニメーションエイドは3年目を迎えていて今までの総受講生数は400人を超えています。更に、アニメーションエイド受講生で海外の映画スタジオに就職が決まった方も実は増えてきて、卒業生の中には実際に一緒にハリウッド映画の製作をしている方も数人います。
株式会社
鹿児島ラメカヒリム
アニメーション背景美術・設定
Ⓒピアノの森アニメパートナーズ
株式会社
グラフィニカ
株式会社
バンブーマウンテン
株式会社グラフィニカ
総合デジタルスタジオとして2009年に設立。コンテンツ業界で幅広い事業展開をしているメモリーテックグループの一員として、『楽園追放 –Expelled from Paradise-』、『十二大戦』などのアニメーション作品を中心に、ゲーム・遊技機・実写映画・MV・CM・Webなど、様々なジャンルの映像制作を手掛けています。京都スタジオは関西地区の拠点として、2017年に3DCG制作事業を開始。地域の人材発掘育成に注力し、地域発信作品を目指しています。鋭意制作中のオリジナル劇場作品『HELLO WORLD』が9月20日公開予定。株式会社バンブーマウンテン
2011年に設立した福岡のCG制作スタジオです。ゲーム、アニメ、遊技機映像などで使用されるCGモデル・アニメーションの制作、ゲームムービーやイベントCGの映像ディレクションを中心に、さまざまなジャンルの映像制作にトライしています。2016年よりグラフィニカグループとして、劇場アニメの制作等、より付加価値の高い作品創りに携わっています。©2019「HELLO WORLD」製作委員会
株式会社トリガー
作品が弾丸だとしたら、それを打ち出す引き金でありたい
2011年8月22日に発足したアニメーション制作スタジオTRIGGERは、演出家の大塚雅彦、アニメーション監督の今石洋之、制作プロデューサーの舛本和也の三人で立ち上げられた。2013年に初のTVシリーズ作品「キルラキル」を世に送り出し、その後「キズナイーバー」「宇宙パトロールルル子」「リトルウィッチアカデミア」「SSSS.GRIDMAN」など話題作を発表し続けている。社名は「作品が弾丸だとしたら、それを打ち出す引き金でありたい」との想いで名付けられた。Ⓒ円谷プロⒸ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
株式会社
プロジェクトスタジオQ
2017年7月に、株式会社カラー、株式会社ドワンゴ、学校法人麻生塾の3社で共同設立した福岡の会社です。創作管理統括の庵野秀明のもと、アニメ・CGを中心とする映像作品の制作に取り組みます。あわせて映像作品の制作に携わる人材育成にも注力し、日本ならではのより良い作品を、福岡から発信していきたいと考えています。
株式会社ポリゴン・ピクチュアズ
ポリゴン・ピクチュアズは1983年創立の、世界の中でも有数の歴史と実績を誇るデジタルアニメーションスタジオです。国内外から集結した300名以上のクリエーターが、エミー賞を受賞した『トランスフォーマー プライム』『スター・ウォーズ:クローンウォーズ』をはじめとする長編シリーズや、映画、ゲーム、VRなど、様々なメディアに対応する映像を制作しております。
©︎弐瓶勉・講談社/東亜重工動画制作局
株式会社ライデンフィルム
2012年2月設立のアニメーション制作スタジオ。初作品は制作協力として参加した『ブラック★ロックシューター』。東京・大阪・京都・埼玉にスタジオを構え、『アルスラーン戦記』シリーズや『レイトンミステリー探偵社カトリーのナゾトキファイル』『真夜中のオカルト公務員』といったTVアニメ作品のみならず劇場作品・TVCM・PVなど多岐にわたるアニメーションを手掛ける。
ⒸXFLAG
cよむ/TRUSS
アーチ株式会社
講演も行う当社の代表:平澤がブースを開設して講演では話しきれなかったこと、皆さんが聞けなかったことを個別対応でお話させて頂きます。講演の内容にとどまらず、アニメーション業界のこと、プロデューサーというお仕事のこと、興味持って頂ければ当社のこと、なんでもお答えいたします。是非ブースにお立ち寄りください!
株式会社Too
Tooは表現したい人をサポートする企業です。事業内容はコンピューター用品の販売、OA機器・OA用品の販売、技術サービス及びサポート、デザイン用品及び機器の開発・製造・販売と多岐に渡ります。ブースでは弊社取扱製品である、下記2製品をご紹介させていただきます。
株式会社Live2D
弊社は2Dの絵を立体的に表現するツール「Live2D」を開発し、同製品を用いて様々な作品も制作している企業です。
★★Live2Dを使用した長編映画制作が始動!★★
全く新しい表現のアニメ制作に取り組むため、未知の領域に挑戦する情熱を持ったデザイナー・進行管理など幅広く募集中!
株式会社ワコム
当社は1983年の創業以来、独自のユーザーインターフェース技術を通してテクノロジーを人に近づけ、人の創造性を豊かにすることを目指してきました。現在では私たちのペンタブレット製品は世界中で高い評価をいただき、映画産業やアニメ・デザイン分野などでプロクリエイターの新しい表現を支えています。より自然で直感的なソリューションを創り出す事がワコムの使命です。